top of page
【アイコン画像】リンク

LINK

ピアスタッフ・ピアサポーターに関連する研修会やイベントなど、以下に紹介する団体さんの各サイトから情報が得られるかも知れません。またピアスタッフ・ピアサポーターに関連する様々な活動を知る機会としても以下のリンク先の皆さんを知って頂けたらとても嬉しいと思い、​ご紹介させて頂きます。

日本ピアスタッフ協会

2014年9月14日に発足したピアスタッフによるピアスタッフの為の協会。2012 年に「第1回全国ピアスタッフの集い」が開催されて以後毎年「全国ピアスタッフの集い」が実施され、多くのピアスタッフ・ピアサポーターが集う場となっています。

JPOP-VOICE(ジェイポップボイス)

病気の体験者やそのご家族、そして医療従事者の方の思いがQ&A形式でとても具体的に掲載されているのと、なんと動画でも見ることが出来ます。沢山の方の経験がつまったウェブサイトで当事者のみならず支援者にとっても役に立つ経験談がいっぱい。

一般社団法人 北海道ピアサポート協会

ピアサポートを用いて障害福祉サービス事業の運営をされたり、広く生きづらさを抱えた方、障がい当事者及びその家族・関係者などを対象にしたピアサポートの普及発展を図る活動をされています。2014年から毎年、北海道ピアサポートフォーラムを実施されています。

一般社団法人 日本メンタルヘルスピアサポート専門員研修機構

各種専門職と協働して「精神障がい者ピアサポート専門員」を育成する事を目的として毎年研修会を実施されています。WEBサイトから研修の日程やテキストガイドをダウンロードできますのでご関心ある方は是非。

千葉県が実施しているピアサポート専門員研修についてのページ(※県のWEBサイト)

千葉県では、県がピアサポート専門員の研修を実施しています。千葉県が実施している養成研修の日程や内容、研修を修了した方の登録の仕組み等についての紹介を見ることが出来ますのでご興味のある方は是非。

iNAPS( International Association of Peer Supporters) 国際ピアサポーター協会  ※英語サイト

2004年にアメリカで設立された国際ピアサポーター協会です。アメリカ以外の国のピアスタッフ・ピアサポーターも会員登録をしているようで、毎年ピアサポートカンファレンスも行っていて世界中から参加者があります。

特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構・コンボ(COMHBO)

当事者やご家族、そして支援専門職の方などを対象に、広く精神保健に関する情報発信やイベントなどを実施されています。時々ピアスタッフに関する特集や講演会、毎年全国規模でのリカバリー全国フォーラムなども実施しているので参考となる情報を得られる機会も多いと思います。

IPS(アイ・ピー・エスと読みます)の発祥はアメリカで日本語では「意図的なピアサポート」と呼ばれています。精神科領域のピアサポートのあり方を求めて形作られてきたもので、問題解決ではなくお互いにとって学びを生み出すコミュニケーションへの転換に意識を向けています。この営みは世界中で広がっています。ご関心のある方は是非WEBサイトへどうぞ!

IPSの発祥、アメリカのサイトです。英語ですが資料も豊富なのでご紹介します。翻訳ツールなど使って読むことも出来ると思います。お役に立ちます様に。

リカバリーカレッジ 当事者を含めた多職種によるリカバリーカレッジ運用のためのガイドラインの開発

リカバリーカレッジとは英国を中心に世界中に拡がりをみせているリカバリーについて学び合う場です。リカバリーカレッジは精神障害の経験のある当事者スタッフと専門職スタッフとが共に共同制作し共同運用することをとても大切にしています。ピアスタッフにとっても多くのヒントがあると思うので良かったら是非。

千葉県ピアナッツ.net

千葉県でメンタルヘルスのピアサポートに関わっている人たちの集まりで、2021年8月1日にWEBサイトをオープンしたそうです。県の講座(千葉県ピアサポート専門員養成研修)が一つのきっかけで始まり、ピアサポーターの輪を広げ、講座に参加できなかった方にも千葉県ピアナッツ.netの活動状況などをHPを見てもらいたいと思い公開をしているそう。ご関心がある方いましたら是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。

bottom of page